2014年 10月 12日
スプラッシュ 神戸ツアー
時々街の中を走ってるのを見かける水陸両用船


乗っちゃいました!
見る観光ではなく 見られる観光へ出発

こんなんで町中を走ってると 見られたり写メ撮られたり手を振られたりしまくり
キョロキョロしたい旦那に窓側を譲ったために町中を走っている時の写真は無い
失敗したわ。。。。。。
住んでても知らない事が結構あるんやねと
ガイドさんの楽しい話を聞きながら何度も「そうなんだ!」
でも、今覚えてるのは、、、、、Σ( ̄。 ̄ノ)
町中をグルグルした後 海へ!

煉瓦倉庫

新しくできた アンパンマンミュージアム
ここでもイベントやってるわ

神戸っぽい風景やね


2014年 10月 12日
インディア・メーラ 2014
お久し振りなKANAちゃんと殿と4人で
メリケンパークで開催のインディア・メーラーへ

フリーマーケットがあったり

雑貨屋さんがあったり

こんな車が展示してあったり


舞台で踊りがあったり

美味しそうな香りの屋台があったり

これは食べなきゃね!


2014年 09月 06日
灘の酒蔵めぐり
浜福鶴吟醸 工場

記念写真を撮るんだろうけど 酒蔵の名前が見えないよ?

2階には展示室がある

ここから 工場内での作業を見る事ができる


菊正宗酒造資料館

昔の井戸

昔の水車小屋

展示室




白鶴酒造資料館

展示室








福寿 神戸酒心館



日本酒が苦手な私は運転手
旦那は各酒蔵で利き酒しまくりで結構へろってるし~ (^。^)
2013年 04月 23日
野球観戦 巨人対DeNA
(グリーンスタジアムって言いたいw)

この日は巨人の持ちゲーム 試合相手はDeNA
入場者全員に巨人のユニフォームのレプリカをプレゼント
巨人ファンの旦那はこれが目当てw
球場中がオレンジ。。。


3塁側外野席のDeNAのファンは、、、

適当に家にあった残り物とかを詰めて、おにぎり握ってお弁当
寒かったからビールは一杯だけしか飲めなかったわw
座布団と膝掛け持って行って正解!


試合は先制点を取ったDeNAがその後ふるわずちょっと残念な感じでしたが
後半の追い上げで盛り上げてくれました。
しかしブランコのホームランが2本 凄かったわ!

試合が終わるのを待っていたように雨が降ってきて
ヒーローインタビューも聞かずに引き上げ
予報では降り始めはもう少し遅いはずだったのに、、さすが雨男、、、
この日の試合結果はここ
2013年 03月 16日
水分かれ公園
のんびりした田舎道を行くと

こんな看板が
ほうほう 私は今 日本列島の背骨の上に立ってるのですね

もう少しすすんで行くと 分水地点に到着

大きな地図で この場所の位置関係がよくわかりますね

ありました ありました ここですね!

ええっと、、、、、、、

ちょっと無理矢理な気もするんですけど、、、、

この日はお天気も良く うららかな日差しの日曜日
でも 公園には人影も無く のんびり出来ましたよ ^^
音量注意です! それよりも ゆらゆらと酔うかも? (^v^)
兵庫県丹波市氷上町石生 【水分かれ公園】
2008年 03月 30日
桜
小さな川沿い約2kmぐらいに桜が植えてあります
桜の時期に帰省するのは何年ぶりだろうか
神戸ではまだチラホラなのに すでに満開で散り始めている
1週間ぐらい違うね







雨が降ってきそうなので1kmぐらいで引き返す
この日は曇り空 でもお天気がよくてもきっとこの携帯だと色が出なかったやろうなぁ
デジカメ購入決定やね
どこの何がいいのか 色々調べなきゃ
2007年 12月 12日
雨のルミナリエ

雨の日は人が少ないやろうと思ったら大間違い
しかも 点灯少し前に行くと言う
点灯の瞬間を見るのならもっと早く行かないと無理なのに
ナニカンガエテマスカ・・・・
まぁ おっしゃるとおりに致しましょう
ハイ 当然点灯の瞬間は見れません
しかもかなり長い間その場で待ちました 雨の中・・・
こんな状態!

ここに来る前にお試しで塗ったハンドクリームがレンズに付いたのと
雨の中待たされている苛立ちで手ぶれ&ぼやけ画像 ><
前に詰めたら傘で危ないし濡れるのに どんどん後ろから詰めてくる
しかも 前と少し間隔を空けているとそこへ入ってくる
もう好きにして下さいです (T.T)



今日は我慢強い私でした
2007年 11月 11日
雌岡山 ・ 三木山森林公園
ここへ上がってきたのは何年ぶりやろう
この日は残念ながらもやっていて景色はイマイチ

右の方にうっすらと明石海峡大橋が見えてるけど・・・・

・・・・・ なんだかなぁ

三木山森林公園


芝生広場 元ゴルフ場っぽい地形

【三木山森林公園】 地図
兵庫県三木市福井字三木山2465-1
2007年 08月 08日
野球観戦 花火ナイト
昼間のじりじりと暑かった気温が 日差しが傾くと
前日の湿度90%はあったんじゃないかと思うほどの蒸し暑さとは違い 少しマシな感じ
「歩いて行くか」 ・・・・歩くか
↓花火はこの辺に上がる

球場へ到着すると すでに1塁側1階席はほぼ満席 で2階へ上がる
3塁側は空いているが一応オリックスファンだし 花火見えにくいし
携帯でパノラマ画像が撮れる事を思い出し撮ってみるが ちょっとぶれてる・・・
とりあえず歩いてノドがカラカラ 水分補給をしないとひからびてしまいます かんぱーい♪

やっぱりビールには枝豆でしょ♪ って もう試合始まってますw

応援してるとノドが乾きます おかわり~♪

日も暮れて 西の空は夕焼けです 明日も暑いやろうなぁ・・

試合は解説好きな旦那がいるのでわかりやすい
この選手の時には守備がこーであーでとか 次走るでとか
時々「福元さん」ならとか そうですぅな「ムッシュ」ならと 物まね解説もありでw
スカイマーク名物? ラッキー7の応援の歌で警備員さんがジャンプ
今回は「若松塾デー」らしくて 塾生のみんなも一緒にジャンプだね

ロッテ 000110000 2
オリックス 100010001 3
試合は なんと! サヨナラ勝ち! 借金1桁! 最下位脱出! v(⌒o⌒)v


試合の内容を詳しく知りたい方は こちらへどうぞ
今日の球場での花火を携帯で少しだけ撮ってみました
(音が出るから音量調節してね)